過去の大賞情報
第17回スニーカー大賞
彼女たちのメシがマズい100の理由 高野小鹿(受賞時ペンネーム:高野文具)
あらすじ
一人暮らしの愛内葉介は、幼馴染みの胡桃沢ゆすらに食事の世話をしてもらうことに。ところが、ゆすらは恐るべき味音痴であり、「食えなくはないが、リアルにマズいメシ」に苦悩する日々を送ることになるのだが!?
選評
岩井恭平先生
非常に読みやすく、幕間に特殊なアイデアを盛り込むなど、構成も面白かったです。可愛いけど衝撃的なヒロインたちに翻弄される主人公が、今後もっと個性的になることを期待します。
THORES柴本先生
料理番組的な解説を挟むという構成は中々面白く丁寧ですが、主人公がただマズいを言うだけなのが残念です。肝心の料理をイラストにするには地味なので、そのマズさが見た目で伝わらないのは課題かと思います。
竹田靑滋 MBSプロデューサー
料理下手の女子3人の極マズ料理に責め苛まれる男ひとり、マゾヒスティックな描写が快感に思えるほどいい感じでした。料理番組風の展開などは新しい試みで面白いのに、肝心の料理のマズい、うまいに関しての表現が淡白すぎてあっけないのは、非常にもったいない気がしました。幼馴染、碧眼の美少女などなど、興味深いキャラが満載なのに、それぞれの関係性を深められていないのは惜しいです。グルメものの描写力を鍛えて、再度正面からトライするべしと思いました。
刊行時あらすじ
愛内葉介の目下の悩み、それは毎日の食事! 料理研究家の母親がイギリスに旅立ち、俺は隣に住む幼なじみの香神紅緒に生活全般を世話になっている。成績優秀・品行方正おまけに献身的な彼女の問題は──作るメシがマズいこと。だがどうしても俺に「おいしい!」と言わせたいらしく……この幼なじみの料理が美味くなる日は来るのだろうか、ってホットサンドに苦みが欲しいからってバファリン入れるなっ!! 新感覚のリアル”メシマズ”ラブコメ!
裏ギリ少女 川崎中(受賞時ペンネーム:榎本中)
あらすじ
ある朝、一ノ瀬は交通事故の瞬間を目撃する。だが、トラックに轢かれたはずの少女には傷ひとつなかった。その少女・春風幸は一ノ瀬のクラスの転校生だったのだが、彼女の周囲で次々と不可思議な現象が発生しはじめる。
選評
岩井恭平先生
良くまとまった作品でした。ヒロインの意外な能力や怖いライバル、ラストの盛り上がりなど、設定や構成にそつがない。もっと派手な展開があれば、力のトンデモなさが強調されたと思います。
THORES柴本先生
冒頭の衝撃的な映像がイラストとして浮かび、斬新な設定とタイトルからの期待感がありますが、全体的にあっさりした印象があります。アイデアは面白いので能力の斬新さや効果にもう少し工夫や意外性があると良くなるのではないかと思います。
竹田靑滋 MBSプロデューサー
裏切るという単語のもつ語感がいいし、冒頭からスピード感のある展開は、読者をどんどん引き込んでくれます。美少女3人と主人公の男子とのかかわりが次々と繰り広げられて行くあたりは、読み進む楽しさがあります。
裏切り体質という特異な能力を少女にもたせているのが、新しいのですが、好きな人に触れられないという悲しさをもっと強調するような掘り下げ方をすれば、今風な友情のあり方を提示できたのではと残念な気がしました。そうすれば、裏切るという言葉とは正反対の絆やつながるという感情に接続できて気持ちいい感情が描けたかもしれません。キャラの書き分けや読ませる話の運び方は達者なので、構成をもう一度改めて
刊行時あらすじ
第17回スニーカー大賞《優秀賞》受賞作! 今は普通の高校生・小早川真春は、交通事故の現場で瀕死の少女に遭遇する。「この子はもう、助からない」彼女の手をそっと握りながら、そう思うしかなかった真春。しかし次の瞬間まさかの出来事が……。転入生として真春の前に再び現れたその少女・ゆずきが持つ特殊な体質に気づいた真春は、ゆずきを守ろうと決意する! 彼女に触れると神様のルールもひっくり返る!? ココロ“反転”ラブコメ!
僕の欲望 は手に負えない(受賞時タイトル:三次元への招待状) 天音マサキ
あらすじ
おたく少年ヒイロに届いた"願いが叶う"手紙。いたずらと思いながら「二次元の彼女が欲しい!」と書いた翌日、まさに現実ではお目にかかれないような美少女が次々と現れ、告白され、ついには一緒に住むことになり!?
選評
岩井恭平先生
アイデアが面白く、主人公が巻き込まれる嬉しさや葛藤も共感できました。登場人物たちのかけ合いも面白い。それだけにヒロインたちの行動やイベントに意外性が欲しかったところです。
THORES柴本先生
王道キャラによるハーレムものですが、折角なので他の世界から来たキャラの経緯や背景はもう少し丁寧に描くと良いと思います。イベントの多さと見せ場の盛り上がり不足がありますので、整理してメインを強調し明確にすると良くなりそうです。
竹田靑滋 MBSプロデューサー
バーチャルキャラが、具現化したらという妄想が現実になり、少女4人と一緒に住むという設定が楽しいし、マゾっ気満点な描写は大いに満足できます。世界の崩壊などという大上段に構えた設定もあるのですが、回収せずに終わるぐらいなら、そこへは行かない方が親切というものでは、と突っ込みたくなります。学園ものとしては、キャラもいいので生かし方と回収を工夫すれば続編も可能な気がしましたし、期待もできると思います。
刊行時あらすじ
第17回スニーカー大賞《特別賞》受賞! もし「あなたの願いを叶えます」って言われたら? オタクのヒイロが迷わず答えた「二次元の彼女が欲しい!」という欲望がいきなり実現! ゲーム、アニメ、ラノベなど二次元の世界から本当にヒロインたちがやってきた! 嘘でしょ今夜はハーレムか!? と思ったら、彼女たちの設定はそのままで──コレ、ヤバクナイ? 恋愛偏執少女にドジっ娘忍者に怪力百合娘!? ヒイロの欲望は崩壊寸前!