毎月1日発売!!

過去の大賞情報

第18回スニーカー大賞《秋》

第18回スニーカー大賞《秋》


総評
 今回、最終選考に残った作品は、SFロボット・戦闘メカものであったり、あるいは強烈なインパクトで物語が始まる独特な設定であったりと、今のライトノベル市場の流行や売れ筋を意識した内容だと感じました。その中で、より高いクオリティに仕上がっていた2作品の受賞となりました。

魔装学園H×Hハイブリッド・ハート(受賞時タイトル:ソウルシンクロマシン) 久慈マサムネ(受賞時ペンネーム:十蔵)

あらすじ
 個人用兵器「ソウルシンクロマシン」が普及し、そのバトルがショーになった時代。メカニックとして養成学校に入った本丸は、天才的パイロットの蘭と出会う。反りが合わないふたりだったが、公式戦でライバルと戦うためにコンビを組む。


選評
  ストーリー運び、まとめ方に評価が集まりました。また女性キャラクターを魅力的に描く熱心さも伝わります。ただ、肝心のヒロインの好感度が低いのがもったいない。また既存作品に近しい部分もあるので、新しいアイデアが欲しかったところです。



画像クリックで試し読み!

刊行時あらすじ
 姉からの呼び出しで戦略防衛学園アタラクシアを訪れた飛弾傷無は、魔導兵器《HHG》を操る女の子・愛音と出会う。傷無は愛音と偶然Hなハプニングに巻き込まれるが、その直後に愛音がパワーアップして!?

特設ページ

俺と彼女の青春論争ノイジー・ゲーム(受賞時タイトル:押忍!! かたれ部) 喜多見かなた

あらすじ
 気が弱く、友達もいない鬼山拳は、高校入学を機に自分を変えようと、空手部の入部を決意。ところが、勘違いから「かたれ部」に入ってしまう。しかし、一対一で自分の「痛さ」を語り、競い合うこの部活では、拳はスーパールーキーとして歓迎される。


選評
 独自のネタをコンセプトに、学園青春ものらしい仕上がりになっていました。キャラクターの個性も際立たせていたと思います。主人公の心理描写は丁寧なものの、物語展開に驚きや意外性が乏しく、全体的に大人しい印象になっていました。



画像クリックで試し読み!

刊行時あらすじ
 14歳で人生をドロップアウトした高志は、灰色の高校生活を送ることを決意。ところが同じクラスの全力少女・向原玲に、謎の部活「かたれ部」の活動に巻き込まれてしまう。高志と彼女の青春論争が開幕!?


スニーカー大賞